エンデバー伝達講習会 前期 2019年10月22日

6年生男女7名で共立学園で行われた東京都のエンデバー伝達講習会を受けてきました。エンデバーは上級コーチからの直接指導や能力が高い選手の発掘を目的としているJBAの育成プログラムの一環です。男女合わせて100名以上が参加をしていましたがさすが東京都のトップクラスだけあって身長が半端なくデカイ!!!男子で170㎝を超えてる子が何人も・・。ゼウスで一番背が高い♯5けんとが本当に小さく見えてしまいました。今の時代、プロの世界では背が高くてもボール運びをしてアウトサイドシュートもきれいに決めてしまうのが主流ですが、今回集まっている小学生でも難なくこなせる選手が多数存在、ゼウス&マリーンズの子達は面食らっていると思います・・。今回経験したことを今後に生かしてもらいたいし、今回見たこの景色を忘れないでプレーしてほしいと思います。東京都だけでもこのレベルの高さなので、関東、全国に行くともっと・・、世界は広い!!!! だからバスケは面白いのだと思います(^^♪

技術委員会の皆様、本日はありがとうございました。

練習試合(男女) 2019年10月20日

武蔵村山市の小学校で練習試合を行いました。シュートはよく入った方だとは思いますが、オフェンスとディフェンスの切り替えがメンバーによってまだまだ遅く、速攻ができなかったり戻り切れなかったりとしています。『走るバスケット』を目指して、選手自身も楽しみながら見ている人ももっと楽しめるバスケットを展開したいと思います。

会場設営の皆様、対戦相手の皆様、本日はありがとうございました。

練習試合(男女) 2019年10月19日

本日は日野サンズさんに来て頂きまして練習試合を行いました。先週は台風もあって試合が全然できていなく久しぶりだったのですが、そこそこ動けたのではないかと思います。まだまだオフェンスの時に動きが止まったりディフェンスの時に足を引いてしまったりしている子が多かったので修正していきたいと思います。日野サンズさんは基本男子のチームなので、女子は男子相手にがっつりとやりました!(^^)!  ただ相手がボディコンタクトを若干避けていたようにも見えたような・・・。八王子の大会も近いので気合を入れて頑張りましょう(^^)/

日野サンズさん、本日は有難うございました。

立川DICE主催 3×3大会U12の部 2019年10月14日

立川市泉体育館にて3×3のプロチームでもある立川DICEさん主催の3×3U12大会に参加してきました。今回はゼウスの6年生8名を平均的に2チームに分けて1チーム4名ずつで挑みました。3×3大会は7月のJAPAN TOUR以来ということもありブランクが心配されましたが、ルールは完全に覚えていて難なくプレーしていました(^^)/ ゼウスは2チームとも予選を勝ち上がり、準決勝ではまさかのゼウスVSゼウスの戦いになりました。大会の中で6年生同士が本気でマッチアップしていたのはかなり見応えがあり、とても面白いプレーを見せて頂きました。接戦の中で、♯4せいや、♯6ひなた、♯9こうき、♯10ひろとのチームが勝ち進み砂川さんとの決勝を戦いました。決勝戦も接戦で会場中が一番の盛り上がりになり、残り15秒でゼウス2点のビハインドだったのですが♯6ひなたのバスケットワンスローでフリースローも決めて同点になり延長戦になりました。3×3の延長戦は2点先取がルールになってます。お互い1点を取りリーチになった所で最後の最後でまたもや♯6ひなたのミドルドライブからのレイアップが決まり劇的な優勝をしました!(^^)! ひなたスゲー!!!!!!

立川DICEさん、対戦チームの皆様、本日はありがとうございました。