TOKYO 3×3 フェスティバル U-12 交流大会

本日は武蔵野体育館でU-12カテゴリーの3×3大会があり、ゼウスからは6年生4名が参加をしました。3×3とは昔でいう3on3のことで、ハーフコートでバスケットをプレーします。ゴールの高さは305cm、6号ボール(重さは7号)、試合時間10分、ショットクロック12秒等など、ミニバスとは全く違うルールで行いました。この日のために前日の練習時にルールを確認しながら大人vs6年生で実戦形式の練習を行いました。結果は予選を2位通過して準決勝を戦いましたが惜しくも延長戦の末、敗退してしまいました。普段とはまったく違った雰囲気やルールで、しかも6年生だけでプレーできたことはとても良い思い出になったと思います。ゼウス&マリーンズは今後もミニバスだけでなくU-12カテゴリーの大会にも積極的に参加をしていきたいと思います。2月の八王子選手権大会が6年生の最後の大会になりますのでラスト頑張っていきましょう(^^♪

ひよこカップ(男女) 2019年1月27日

本日は六小にて4年生以下の大会、ひよこカップが開催されました。普段は5、6年生の高学年に頼ってばかりですが今日は自分たちで何とかしなくてはならない!!そんな気持ちで試合に臨んでいたと思います。結果はゼウスが1勝1敗、マリーンズが2勝でしたが、今日は結果以上に良い経験になったのではないでしょうか(^^)/ 思い起こせば昨年の9月のひよこカップは大型台風が接近してきて中止になってしまいました。4年生にとったら最後の年のひよこカップ、悔しさもあったでしょう。今日はその時の分までブレイクしたのだと思います。優秀賞はゼウスが♯14ひろき、マリーンズが♯5いしあかでした(^^♪ 他のみんなも良く頑張りました。特にキャプテンを務めてくれたとうわ、ふくあかお疲れ様でした。また高学年になっても頑張ろう!

対戦チームの皆様、本日は寒い中お伺いして頂きまして有難うございました。

別所ジャスティス戦(男子) 9対32 ●

南陽台フェニックス戦(男子) 38対12 ○

別所ビーバーズ戦(女子) 66対3 ○

からまつ戦(女子) 74対6 ○

チャレンジカップ決勝(女子) 2019年1月20日

久しぶりの更新です。本日は城山小にてチャレンジカップ決勝トーナメントが行われました。残念ながら2連敗を喫してしまいましたが、背の高い6年生相手に良く頑張ったと思います。特にボールを持ってからのドライブが有効的でした。バスケットで大事なのがとにかく1対1での強さです。逃げるプレーでは何も始まりません。ガンガン攻めていけば必ず良いことが起きる!!来週はひよこカップがあるので低学年は頑張ろう(^^)/

会場設営の皆様、対戦チームの皆様、本日は有難うございました。

スピード戦 17対48 ●

散田アリエス戦 17対45 ●

八王子ビートレインズ前座試合(男子) 2019年1月6日

先日の女子に続いて本日は男子がエスフォルタアリーナにて八王子ビートレインズさんの前座試合としてエキシビジョンマッチに参加をさせて頂きました。対戦相手は盟友のパワーズさんでした。前座試合は本当に久しぶりだったので最近入った子は会場の雰囲気にのまれて心臓バクバクだったのではないでしょうか(^^)/ 日曜日だったせいか女子の時よりも観客が多く、男子はプロを目指している子が多数いますので今回も良い経験になったと思います。こんな広い会場で選手紹介もあり、爆音で音楽流しながらスポットライトを浴びてプレーするなんて、あー羨まし~~(^^♪ ビートレインズさんには本当に感謝してます(^_-)-☆

八王子ビートレインズさん、パワーズさん、本日は有難うございました。

パワーズ戦 38対29 ○

MVPカップ 2019年1月6日

昨年8月以来の女子カップ戦を長沼小でやって頂きました。マリーンズ(M)、ビクトリーズ(V)、パワーズ(P)の頭文字から由来した大会名になってます。前回はうちが優勝しましたが今回はわずか4点差で負けてしまい2位でした。一人一人の役割をしっかりと果していけば負けないはずです!!今回の試合で反省したことを練習で修正していきましょう(^^)/優秀選手賞は高学年が♯4ながみお、低学年は♯12あおな、盛り上げ賞は♯13ゆなが受賞しました(^^)/

会場設営の皆様、対戦チームの皆様、本日は有難うございました。

パワーズ戦 27対22 ○

ビクトリーズ戦 21対25 ●

八王子ビートレインズ前座試合(女子) 2019年1月5日

本日はエスフォルタアリーナにて八王子ビートレインズさんの前座試合としてエキシビジョンマッチに参加をさせて頂きました。対戦相手は普段から仲良くさせて頂いている日野ビクトリーズさんでした。普段のミニバスの試合とはまったく違う雰囲気で行い、最初はみんな少し緊張気味でした(^^)/ 試合は4点差で何とか勝利して、最後に選手2名と記念撮影をしました。貴重な経験が出来てみんなも嬉しそうでした(^_-)-☆ またよろしくお願いします!!

日野ビクトリーズ戦 30対26 ○

八王子ビートレインズさん、日野ビクトリーズさん、本日は有難うございました。

練習試合(男子) 2019年1月5日

本日は川口小にて男子の練習試合をして頂きました。年明け一発目の試合ということで試合勘が心配されましたがなんとかギリギリ3戦全勝でした。1月2日から走り込みをしていたので体力的に問題はありませんでしたがシュートの感覚がイマイチで確率があまり良くなかったような気がします。そして、疲れてきた時にディフェンス時のステップステップの歩数が少なくなってしまうので、もっと運動量を増やしていけばもっと良いディフェンスになるのではないかと思います。最後の対戦相手の川口MAXさんとはいちょう杯の決勝を戦った仲でしたので楽しみにしていましたがやはりもの凄く強く、今回も何とか勝ちましたが次やったら分からないと思います。お互い八王子の男子チームを盛り上げていきたいですね(^^)/

会場設営の皆様、川口MAXさん、オール東さん、新生さん本日は有難うございました。

サーティーワンをジャック!! 2019年1月4日

男子は昨年の多摩リーグ会場優勝といちょう杯優勝のご褒美としてサーティーワンに行きました。アイスを食べる時に季節なんて関係ないですよね(^^♪ 20名以上で行ったので店内の席がほぼ埋まっていました。サーティーワンのお姉さんありがとう(^_-)-☆

新年2日目 2019年1月3日

昨日に引き続き朝7時から外練習を行いました。「走るバスケット」を目指しているチームですから、とにかく走って走って走りまくるだけです(^^)/ 早朝から走るととても気持ち良いです。こんなに寒いのに子供達は汗びっしょりでした(^^♪(走りすぎ?笑)

始動!! 2019年1月2日

謹賀新年、明けましておめでとうございますm(_ _)m本年もよろしくお願い致します。まだまだお正月気分ですが、チームの練習は本日よりスタートしました。六小前にある六本杉公園で朝7時からのさむ~い外練習にも関わらずほとんどの子が参加をして練習を行いました。走る練習1時間、ボールを扱う練習1時間を行い、保護者の皆さんもたくさん参加をして良い汗をたっぷり流しました。今年も良い1年になるようにたくさん楽しんでいきましょう~(^^)/