共立杯(女子) 2018年11月25日

本日は共立女子中学校で八王子市内を中心に女子16チームが集まり共立杯が行われました。さすが八王子だけあって女子チームはどこもハイレベルな試合を行っていました。マリーンズはというとどこにも負けないぐらい小さい子ばかり・・・。初戦は毎年強豪の川口MAXさんでボロ負けしてしまいましたが、負け同士の試合ではいつもチャレンジリーグで対戦しているめじろ台・船田さんで、何とか勝利しました(^^)/来週はクリスマスカップがあるので気を取り直していきましょう!

会場設営の皆様、対戦チームの皆様、本日は有難うございました。

川口MAX戦 12対22 ●

めじろ台・船田戦 32対13 ○

練習試合(男女) 2018年11月24日

由井一小にて男女で練習試合をやって頂きました。男子は先日のいちょう杯で優勝しましたが喜びもつかの間、すぐに多摩リーグがありますので気持ちを切り替えて練習試合に臨みました。男女両方ともオフェンスもディフェンスも細かい所での欠点が多く、なかなか思うような展開にはなりませんでした。ミスはつきものなのでミスした後にどう修正するのかを考え、行動していくことが大事なのではないかと思います。頭でわかっていても体がついてこない時が人間だったら多々あると思いますが、意識することによって前もって準備ができたり、繰り返し意識することによって素早く身体が反応できるようになります。まずは何故上手くいかなかったのか、どうやったら上手くいくのかを『常に考える』ことが重要です。

会場設営の皆様、由井一さん、秋津東さん、砂川さん本日は有難うございました。

練習試合(男女)  2018年11月23日

本日は六小にて立川フェニックスさんと男女の練習試合をさせて頂きました。立川フェニックスさんの男子といえば7月の多摩リーグ会場決勝でゼウスとシーソーゲームの激戦を繰り広げたチームで、つい先日の立川大会では1位になったチームです。今日は相手の主力メンバーがけがで出ていなかったので2戦2勝しましたが、やはり東京都のトップ選手である4番には1試合30点ぐらいやられてしまいました。ここまでやる選手はなかなかいないので今日は勉強になりました。女子は5.6年生相手に2戦2勝でした。体格では負けてしまっていましたが早いステップのディフェンスからの速攻が効いてなんとか勝利しました。来月からはすぐに男女とも大会が控えていますので体調に気を付けて頑張ってほしいと思います(^^)/

立川フェニックスさん、本日は有難うございました。

いちょう杯決勝(男子) 2018年11月18日

な、なんと八王子市内の主要大会であるいちょう杯で男子が初優勝をしました!!!!!!!!!!創部4年目での快進撃です!!日本ではBリーグが開幕してから3年目に突入していて八王子にもプロチームがあることから、ここ数年で八王子市内の男子バスケ人口とチーム数が増えました。ゼウスが初参戦した3年前は男子が9チームのみでしたが、今大会は15チームの参加です。レベルも段々と高くなっていっているので激戦でしたが、何とか勝ち上がることができました。これも他チームとの交流があり様々な指導者に支えて頂いたことや保護者の皆さんのご協力があったからだと思っています。本当に有難うございます。そして、何よりも子供達が日々の厳しい練習をこなして努力したからこの結果になったと思います。予選から準決勝まで対戦した盟友のパワーズさん、陶鎔さん、南陽台フェニックスさんの為にも『絶対に優勝する!』をテーマに決勝戦に挑みました。まだまだ大会は続いていくのでケガ無くバスケを楽しんでほしいですね(^^)/

会場設営の皆様、対戦チームの皆様、本日は有難うございました。

南陽台フェニックス戦 36対21 ○

川口MAX戦 41対23 ○

いちょう杯(男子) 2018年11月11日

本日は長池小にて八王子市内の大会、いちょう杯の予選が行われました。初戦は昨年一度も勝てなかったパワーズさんに何とか勝利し、続く2回戦は八王子市内でも超強豪の陶鎔さんを撃破しました(^^)/ 来週には富士森体育館本館にて準決勝、勝てば決勝に進めます。今日はチーム一丸となっての勝利であり、逆に課題もはっきりと見えてきましたのでこの1週間はしっかりと準備したいと思います。

会場設営の皆様、対戦チームの皆様、本日は有難うございました。

パワーズ戦 62対38 ○

陶鎔戦 30対19 ○

練習試合(男子) 2018年11月10日

本日は日野市内にて3チームで練習試合を行いました。明日は八王子市内大会のいちょう杯初戦があり今日が総仕上げでした。中には学校行事があり主力メンバーも含めて数名来れなかったですが、今いるメンバーがベストメンバーだと思って臨みました。今日の相手は強豪の日野サンズさんと墨田区選抜さんで相当ハイレベルな試合になり、とても良い練習試合になりました。墨田区選抜さんは墨田区内の5チームから選抜されたチームみたいで背が高い&上手い子が多かったです。しかし、うちとしては全体的になかなか動きも良かったので何とか2戦2勝でした(^^)/

会場設営の皆様、日野サンズさん、墨田区選抜さん本日は有難うございました。

いちょう杯(女子)  2018年11月4日

本日は八王子市内の女子チームが富士森体育館に集結していちょう杯が行われました。9月に行われた東京都大会で1位になった陶鎔さんといきなり対戦することになり、なかなか無い機会ですのでどこまで通用するのか楽しみにしていました。やはり予想を覆すことが出来ずボロ負けにはなってしまいましたが、一部通用した部分もありました。特に我らのモデル♯6ふくあかは第2Qで6年生相手に6得点と大ブレイク(^^)/ 最後は相手も低学年が出てきたので多少は点差を詰めることが出来ましたがさすがに完敗です。ちびっ子マリーンズですがまだまだ先は長いので、これを機に成長してほしいと思います。

会場設営の皆様、対戦チームの皆様、本日はありがとうござました。

陶鎔戦 31対50  ●

SPEED戦 20対44 ●

ミーティング(男子高学年) 2018年11月3日

本日は男子高学年のみ13名が小谷家に集合してミーティングを行いました。内容は秘密ですので公開できませんが真剣に見て聞く様子はとても頼もしく感じました。昼食タイムを挟んで午後の練習も気合を入れてやりました。来週から大事な大会が続きますので一致団結して挑みたいと思います(^^)/