活動報告

このエントリーをはてなブックマークに追加

サイト管理人のブログです。

活動報告

いちょう杯祝勝会(男子) 2019年12月21日

先週に引き続き、今日は男子の八王子いちょう杯準優勝の祝勝会として八王子セレオのサーティワンに行ってきました(もちろんまたしても監督の奢りですよ笑) いちょう杯の決勝戦は僅差で負けてしまって悔し涙をしましたが今日はみんな楽しそうで何よりでした!(^^)! 次の八王子選手権では優勝できるように頑張ろう!!!!!

いちょう杯祝勝会(女子) 2019年12月14日

11月の八王子いちょう杯の優勝を祝ってマリーンズ全員でしゃぶしゃぶに行ってきました(もちろん監督の奢りで笑) 肉、肉、肉、そして別腹でアイスやゼリー、綿あめなどのデザートをドカ食い・・笑 みんな楽しそうで何よりでした(^^♪ 先日の多摩リーグ予選は春季大会2位のチームに勝って決勝日に進んでいるので、お肉パワーで試合に臨みたいと思います!(^^)!

第36回いちょう杯(男女) 2019年11月17日

本日は八王子ミニ連の大会、いちょう杯の決勝日でした。先日の予選では男女共に勝ち進み、ベスト4に入っていて今日は準決勝から始まりました。な、なんと、女子のマリーンズが強豪チームを次々撃破して初優勝をしました!!!!!!! 準決勝、決勝ともに僅差の試合でとてもハラハラドキドキした展開でしたが、最後は自分達のプレーができて勝利をしました(^^)/ みんなナイスです!!!! 男子のゼウスは決勝まで勝ち進みましたが、決勝の相手は東京都ベスト8の強豪チームで流石にやられてしまいました。途中、選手が歯が頭に当たって血を流すアクシデントもあり、なかなか思い通りのいかない展開でした。ただ八王子で準優勝も凄いと思います。みんな、おめでとう!!!!!!!

会場設営の皆様、対戦チームの皆様、本日は有難うございました。

エンデバー伝達講習会 前期 2019年10月22日

6年生男女7名で共立学園で行われた東京都のエンデバー伝達講習会を受けてきました。エンデバーは上級コーチからの直接指導や能力が高い選手の発掘を目的としているJBAの育成プログラムの一環です。男女合わせて100名以上が参加をしていましたがさすが東京都のトップクラスだけあって身長が半端なくデカイ!!!男子で170㎝を超えてる子が何人も・・。ゼウスで一番背が高い♯5けんとが本当に小さく見えてしまいました。今の時代、プロの世界では背が高くてもボール運びをしてアウトサイドシュートもきれいに決めてしまうのが主流ですが、今回集まっている小学生でも難なくこなせる選手が多数存在、ゼウス&マリーンズの子達は面食らっていると思います・・。今回経験したことを今後に生かしてもらいたいし、今回見たこの景色を忘れないでプレーしてほしいと思います。東京都だけでもこのレベルの高さなので、関東、全国に行くともっと・・、世界は広い!!!! だからバスケは面白いのだと思います(^^♪

技術委員会の皆様、本日はありがとうございました。